◆DOIとは?
DOI(DigitalObject Identifier)と呼ばれるコードです。DOIは論文だけでなく、書籍の章にも付与されています。
10.1021/ja803370x
10.1021
・・・・接頭辞(prefix)国際DOI財団またはその委託機関が出版社に付与。
出版社は自分の発行する記事に接尾辞を付与するが形式は自由。
ja803370x・・・接尾辞(suffix)または記事コード
DOIは、Web上の電子文献(論文やと一対一に対応しているコードです。書籍に対するISBNコードと同類、と考えれば分かりやすいです。
一旦与えられたDOIコードは恒久的に使われ、Web上の電子文献を、DOIを使って管理すれば、常に同じURLで論文にアクセスできる仕組みです。(当該記事に直接リンクすることができ、特定の電子論文が欲しいときには、ブラウザのURL欄に以下のように入力します)
http://dx.doi.org/(DOIコード)
その論文を配布している出版社のサイトにダイレクトに移動します。なお出版社が吸収合併などで変更されてもDOIは変更されることはないです。